人工透析について

当院での人工透析が初めての方へ

STEP 1 まずはお問い合わせください

通院いただく前に、当院施設の見学にお越しいただいております。

事前にお電話にて見学の日時をご予約ください。遠方から当院周辺に引っ越しされる予定の方や、車いすなどを使用されていて来院が難しい方は事前にご相談ください。

STEP 2 当院の様子をご覧いただきます

当院スタッフが案内して院内をご見学、また医師との面談もしていただきます。ご家庭やお仕事のこと、また現在お困りの点など、さまざまな個別の事情をお聞きしながら、今後のスケジュールなどをご相談できればと思います。

STEP 3 透析治療を開始しましょう

通院治療をスタートします。
現在、人工透析は10年、20年と長いおつきあいとなります。わからないこと、ご不安な点などございましたら、いつでもスタッフにお声がけください。

長時間透析はあなたの「元気で長生き」を助けます。

かつて人工透析は1回に5〜6時間が当たり前だったのですが、近年は透析膜の性能アップなどにより4時間程度にまで短縮できるようになってきました。ただこの場合、血液中に流れている尿毒素は除去できるのですが、まだ細胞から血液に染み出す前の尿毒素が残ったままになっているという問題がありました。

そこで現在の透析設備を用いてあえて5〜6時間の「長時間透析」をおこなうことにより、体内の有害成分をより多く除去する取り組みが始まっています。またこのことは、いらない水分を比較的ゆっくりと除水することにつながり、結果として心臓に負担がかからないというメリットがあります。
また他に、下記のような効果があるとされます。

 

1.体内のカリウムやリンをより除去できることにより食事制限が緩和され、栄養状態、免疫状態が改善される。

 

2.骨痛、関節痛、皮膚の掻痒感が軽くなる。

 

3.鉄の利用障害改善の可能性から、貧血状態が改善される。

 

4.リン酸カルシウムの沈着防止により、血管合併症(心筋梗塞や脳卒中など)の予防になる。

血液透析濾過で、より多くの老廃物をとり除きましょう。

血液透析濾過とは、簡単にいえば「血液透析」と「血液濾過」を同時におこなうものです。

血液中の老廃物を濾過しながら、同時に補充液を注入します。血液透析ではとり除きにくい大きな物質を除去でき、さらに血液濾過でとり除きにくい小さな老廃物を除去できることで、両方の良いところを兼ね備えています。

血液透析に比べて、透析中の血圧低下が起こりにくいことや、下記の症状が改善されることも期待できます。

  • 皮膚掻痒感
  • イライラ感
  • 不眠
  • 関節痛
  • 骨痛

吸着療法で悪玉コレステロールもしっかり退治。

当院では、主に高コレステロール血症のために下肢に血行障害が起きている患者さまに対し、吸着療法を実施しています。これは血液をいったん体から取り出し、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を吸着させて、きれいになった血液だけを体内に戻すものです。

下肢の血行障害が起きると、下記のような症状例があるとされます。

  • 末梢血管まで十分に血液が行き渡らないため、手足の先がしびれたり、冷たくなったりする。
  • 足先の血色が悪くなり、青白くなる。
  • 歩き出すと足に痛みが走る。安静にしていても痛い場合もある。
  • 足に少しの傷ができたときに、治りが遅い。

これらの症状も、吸着療法によって改善が期待できます。

臨時透析も当院におまかせください。

旅行や帰省、また出張などで当院近くにいらしている方の臨時透析もお受けしております。
ただし透析条件の確認などが必要ですので、事前にお問い合わせをお願い致します。

 梶本クリニックでの手術に対する実績件数

当院での手術件数 2012年 2013年 2014年 2015年
シャントOP 40 35 47 17
PTA 41 40 38 28
血栓除去術 2 2 1 0
CTS 3 3 3 2
腱鞘切開術 5 3 2 0
滑膜切除術 1 1 1 0
その他 3 1 1 4
※2015年8月末現在

透析医療の自主機能評価指標の公開について

ご予約・ご相談はお気軽に

身体のことでお悩みでしたら、堺市にある梶本クリニックまで。
まずはお気軽にお問い合わせください。

  • common_tel.png
  • メールでのお問い合わせ